インディ我戸川


インディ我戸川作品

 

夜の動物園

1

 すでに日付は変わった。
 中央道路はずっと下り坂である。私のバイクはスロットルを離してもそんなにスピードを落とさずに走っていく。林を抜け、空っぽで真っ暗な駐車場の横を過ぎ、バスロータリーを越えると坂はやや急になり、そしてゲートが閉まっている。夜も9時を過ぎるとバスがなくなり、ゲートを閉めて鍵をかける。私の帰り道は、ほぼ毎回このゲートを開けて通過することになる。
 動物の森公園の入口であるゲートはH鋼をややおしゃれな形に切ったようなデザインで、白と黄色に塗られている。この踏切の遮断機のようなものを上げるとときどき液体がしたたり落ちる。どうも先端の一脚のようになっているつっかえ棒にイヌかネコがマーキングをしていくらしい。この水滴に当たると、洗い流すまで私がマーキングされたようになり、芳香を漂わせ続ける事になる。やや慎重に、しかも重いのでゆっくりグイっと持ち上げる。ゲートは軋んでときどき低い音を出す。
「よお。」
と、オヤジくさい声が聞こえた気がした。以前も繁殖ゾーンの出口で扉型のゲートを閉めている時におっさんに声をかけられた気がして振り向いたことがある。嫌にリアルに人の声の如く聞こえることがある。暗いところもひとりきりもそんなに恐怖を感じないが、気配もないのに人の声が聞こえるのはさすがにドキっとする。
 しかし今夜はもっと奇妙だった。そんな音に「ああ、また今夜もか。」と思いながらゲートを降ろしきった時、また声がした。
「よお。」
しかも音というよりは頭の中に聞こえてきたような感じだった。今度こそ声が「聞こえた」方角に気配を感じ、振り向いた。
 そこには、タヌキが1頭立っていた。人の顔を見上げてこう言った。
「おまえ、いつも遅いよな。」
 私はヘルメットを脱ぎ、タヌキをまじまじと見つめた。そして、ようやく私が声をかけようと口を開けかけた時、タヌキはゲートをくぐり坂の上に向かってちょこちょこと走り出した。私は息を吸うのを途中でやめて「あ、行っちゃうのかよ」とひと言口に出した。
 タヌキはそのまま向こうに走っていき、私はそのまま見送り、やがてタヌキは茂みに入ってどこにいるのかわからなくなった。

2

 1997年。
 「川崎動物の森公園」はついに本格的な工事を始めた。バブルの頃には中央部の設計がまとまっていたところだけ完成させており、工事中の空き地や手が入っていない杉林の中に秘密基地のような動物園があった。もちろん動物は入っていないが。数メートル低くなった窪地にはヨシが生い茂り、ちょっとした湿原のようになっていた。
 私はその「動物園(予定)」に就職した。川崎市はこの動物園を急に外郭団体に委託することとし、すでにあった動物園の職員たちとかなりもめた。その職員たちは動物と共にこの新しい動物園に「移り住む」つもりだったのに、動物だけ行き先があって職員の行き先がないのかもしれなかった。その職員たちの代わりになるのか、私は新規採用された。
 そこは以前、雑木林だったようである。大地主が所有する山だったのかもしれないが、今では小規模のオーナーが数多く存在し、スギの植林があったり小さな畑があったりしている。あちこち工事しているこの時点でもまだ土地を手放さずに畑で作物を採っている人がいた。雑木林は手入れされず伸び放題で、けっこう暗い林になっている。杉林もオーナーが手放してから時間が経っているのか、立ち枯れたスギが目につく。そして林の下には湧水があり、ホトケドジョウなどの魚を見ることができた。周辺には人工の遊水池もいくつかあるが、そもそも自然の遊水池を形成していたようである。
 私は建設事務所の横にわざとらしく植えられているしだれ桜を見ながら考えていた。この地域にそもそもどんな自然があるのか。それらを有効に残しながら動物園が作られていくのか。どうやら入り口に近いところの設計図はかなり具体的になっていた。始まっている土木工事では、はっきりと地形が変わりつつあった。そこは砂と砂利の工事現場で、そこに以前から生えていたであろう植物は影も形もなかった。

3

 隣の高校からはよく生徒が出てくる。授業をサボったり、休み時間にフェンスの穴から抜け出したりは日常茶飯事のようである。
「あれ、あそこにあった大きな木、なくなってんじゃん。」
生徒の声が聞こえた。彼らの視界に目立つ存在だった背の高い木が消えたらしい。私はこの公園の入り口にある「建設事務所」で新人研修を受けていた。出勤簿やら、休暇承認簿やら、超勤簿やら、書類作成のルールやらである。狭い会議室で話を聞き、オフィスも机もない、まさに「急に就職した」感じの研修であった。動物園の建物は、まだできていないか、できていても空っぽかのどちらかである。
 研修は進み、そのうち建設中の園内の見学をすることになっていた。建設中とはいえ工事はいくつかに区切ったエリアごとに分かれており、この時は入り口付近だけが作業中であった。私と同僚は現場用のメットをかぶって園内に歩いて行った。入り口に近いところは熱帯の区画で、新たに熱帯の雰囲気を持つ植物を植えるために樹木はほとんど無くなっていた。残っているのは丘の上の大きな桜の木だけである。この枝を広く伸ばしたソメイヨシノの古木はいくつかの枝にヤドリギを載せ、低い枝の先のほうは枯れて折れ下がっている。何かの動物がよじ登っている爪の後もいくつかあった。この桜を境に、エリアは熱帯から亜寒帯へと変わることになっていた。
 亜寒帯の森はほとんど完成していた。雑木林に囲まれたエリアは外からは見ることができず、まるで森の中の秘密基地ならぬ秘密動物園のようであった。エリアの中央は深い窪みになっており、底は自然の遊水池である。池にはヨシが茂っており、植えられた針葉樹の枯れ葉が斜面を覆っていた。
 この窪みを囲むようにして獣舎が建てられていた。もちろんまだカラである。しかし、私はある「匂い」を感じ取っていた。

4

 確かに、動物たちの気配がしていた。これだけの雑木林に囲まれた地域であり、人の出入りもそう多くないところなので動物がいてもおかしくはなかった。しかしそこには少なからぬ動物がかなり行き来している雰囲気が漂っていた。動物の生活臭とも言える「匂い」がそこにはあった。
 私は茂みに少し踏み入ってみた。春から初夏に向かう時季の日射しは強く、林の地面には強いコントラストの木もれ日が模様を作っていた。模様に紛れてわかりにくいが、この地面には道のような物ができていた。草や低木の足許にトンネルを作っているのが見て取れた。これをたどっていけばタヌキの溜め糞も見つけられるに違いなかった。
 茂みから出ながら、私は夜の様子を見てみたいと思った。きっと林の中をウサギやタヌキが歩き回っているはずである。しかし、まだ間借り状態の仕事であるため、そんな夜の様子を見るような融通はきかなかった。夜の林はヒトがいないからこそ動物たちの営みが繰り広げられているはずだ。まだこれからつきあいは長い。いずれ夜の様子を見る機会などいくらでもあるだろうと考え、将来を楽しみに待つこととした。
 この時はまさか「不夜城」と呼ばれる生活が待っているとは思っていなかったのである。私はこの未完成動物園にはしばらく寄りつくこともなく、川崎の他の動物園や東京の動物園で研修と称した時間つぶしに行くことになる。施設がある程度作られて動物が飼育できるようになるまではとにかく違う仕事をするしかない。建物以外の備品を買いそろえるなどの仕事が秋に待っていたが、それまでは時間を無駄に潰すよりは他の現場に行ってその状況を学んできた方がいいということだった。
 私は研修で他の動物園に行き、夕方定時に仕事が終わって駅周りの店に寄ったり、自動車学校に通ったりする生活を送って夏を迎えた。

5

 動物園の職員に盆休みはない。サービス業なので多くの人が休みの時期が稼ぎ時であるだけでなく、動物たちの生命維持活動は年中無休なので全員で休むことも大勢がまとめて休むこともない。国家公務員やら地方公務員やらの内定を辞退してこの仕事に就いた時からそのつもりだった。しかし、動物園に就職したもののまだ動物園がなかった私や同僚には2週間の夏休みが与えられた。突然言い渡されたわけでもなく、7月の中頃には盆休みのことを知らされていたが、長期の予定など組む発想がそもそもなく、私は休みの間に何をしようか悩むこととなった。
 私は職場に行ってみようと思いついた。職場といっても動物園は建築中で、それまでの4カ月間は他の動物園で研修するばかりであったから自分の職場というだけの実感はなく、よその場所に遊びに行くかのような感覚であったし、邪魔するような遠慮する感覚でもあった。仕事中となれば他の人たちも仕事中で、誰かの仕事を邪魔してしまう。しかし盆休みなら仕事場はカラであるからあまり遠慮なく見られるというものである。仕事場に行くことにした。
 自転車で仕事場の入り口に到着すると、盆のまっただ中とあって誰も仕事をしていなかった。工事現場にはヒモが張ってあるだけで、どうやら地元の散歩者たちも工事現場の横を通って奥の広場に入っているようだった。
 私は坂を上がり、さらに高校との境に沿って突き当たりまでまっすぐ進んだ。そこから右に曲がると春先にも見た大きな桜の樹がある。枝には途中で折れた痕が増えたようにも見え、新しくヤドリギが何本か枝を空に向かって伸ばし始めている。桜の横には古い水道管が入っているコンクリートの「道」がある。桜の樹の前でこの水道「道」から左に分かれて進むと、そこは春先にも見た「亜寒帯の森」の大きな窪み、「アラースの谷」であった。
 葦は夏の陽射しに向かってさらに背を伸ばし、葦原は風が吹く度に表面を波立たせていた。最近では見ようと思ってもなかなか見ることができない、アニメ映画のワンシーンのような草の波がそこにあった。
 雑木林の中に少し踏み入ってみた。腐葉土の上には静かに時間が流れていた。おそらく初夏の台風が落としたのであろう枯れ枝がたくさん落ちていた。そして、哺乳類たちの気配は……あまり感じられなかった。


トップへ戻る TOPへ戻る    目次へ