インディ我戸川


インディ我戸川作品

 

四谷1990-1991

1

 お茶の水に通うのも今週で終わりとなる。もはや師走も半ば、うるさいクリスマスソングとうるさい正月番組を通過すると目前にセンター試験が横たわっているという俎上の鯉の状態を迎えている。今日も夕方モタモタしていたら18時を回ってやっとさっき新御茶ノ水駅に着いたところである。19時からの授業には何とか間に合いそうだ。少し余裕があるので丸善に寄っていこうか?しかし店の入口あたりでは店員が何やら片付けを始めているようなのでそのまま先へ行く。
 交差点に近付くと何かの署名を集めている男が見える。赤いタスキをかけている。「成田の強制立ち退きを阻止する」三里塚闘争なんとか支部とある。
「署名をお願いします。」
やはり来たか。私は非常に声をかけやすい外面をしているらしい。電車の扉付近にいるとよく「(この電車)××に行きます?」と聞かれる。
 私は「残っても騒音、立ち退いてもテキトーな代わりの場所、たしかにひどい話だ。署名しよう」と氏名住所を書く。書き終わって、これで信号待ちかと立っていると署名の男は話しかけてくる。
「こういう活動に興味ありませんか?」
どうやら人集めも目的のひとつらしい。そういわれても私は受験を控えた高校生である。
「困った人の役には立ちたいと思うけど今は受験生だから、とりあえず大学に入ってからいろいろがんばろうと思いますよ。」
普通なら仕方ないとリリースするところだと思うのだが、まだ何やら言おうとしている。
「大学生とかそんなの関係ないじゃないか」
「?」
いつ何をしようと私の勝手ではないか。
「とりあえずその辺でお茶でも飲みながら話しませんか?」 まだ食いついてくる。
「これから予備校で授業を受けるために信号待ちをしているんですが。」
「これは重要なきっかけなんだ。今ここで話をして納得しないと、これで終わってしまうかもしれないんだ。」
私にはさっきから気になっていることがある。
「ところであなたはどのような職についているんですか?」
「大学生だけど」

そして押し問答は1時間に渡った。
「あんたらのそういうやり方が学生運動から一般学生を排除して……」
「受験勉強なんかで社会から離れるから大学に入るとみんなアタマ空っぽで……」
 他人の大学受験を邪魔するけしからん大学生は、あきらめきれなかったのか中途半端なタイミングで去っていったが私はその日最後の授業に間に合わず、そのまま踵を返して再び新御茶ノ水駅に向かった。

 

2

 センター試験の前後には高校の授業があった。この時期の授業はある意味で充実している。受験とは離れて、本当の学問を見ることができるからである。しかし、友人たちは顔を合わせると受験の話ばかりであった。
「穴井がさー、出席日数足りなくて補習だって。」
外海がどこからか聞いてきた。外海はボールペンのインクの減り方で自分の勉強の度合いを測っているという平和で充実した受験生だが、穴井は家にこもって受験勉強を続け、ろくに学校に顔を出していなかった。
「桐戸はまだ部活に顔出してんの?」
どうも受験勉強に身が入らない私は、部室などに行ってはくだらないことをして時間をつぶしていた。センター試験も失敗に終わりいいかげん多少は勉強しないといけない時期に来ていた。が、どちらかというと札幌行き寝台特急のチケットを取ることに情熱を傾けたりしていた。

 2月に入ると私大の試験が始まり、国立の2次試験もあるため高校は休みになる。私は北海道や静岡に行った。そして試験は終わり、発表待ちの半端な季節を迎えた。
 2年生以下の部員たちは3年生の私が卒業する頃に試合をしている。私は指導役として3月半ばのこの時期に部活の練習につきあう。自分たちが体を動かしていたときとは感覚が違う。他人がプレーしているのを見て「あそこはこう動いた方が面白い」などと考えるのも楽しいものである。さらに自分たちの失敗を元に考えられる戦術も改めて指導する。自分たちはそれなりにいいところまで行ったが最後の詰めが甘かった。後輩たちがその教訓を生かして特長を伸ばせばきっとさらに上をねらえる。練習は夜まで続き、久しぶりに仲間と話した私は上機嫌で家に帰った。

 家の居間にはケージが置いてある。そこに住むのは我が家で家族としてもっとも認められているウサギのマリーである。
 私が家に着くと、ケージの扉が開いていた。ケージから飛び出して遊び回っているはずのマリーは、ケージの中で伏せていた。
「マリーただいま。」
声をかけ、頭をなでても彼女は立ち上がろうとはしなかった。腹痛に体を震わせ、歯ぎしりをして耐えている。
 昼からその状態だった。近所の動物病院には以前連れて行ったことがあった。しかし「毛玉を吐き出す薬」を飲まされた(と言うか飲ませようとしたが暴れて飲まず体中に薬を付けて帰ってきた)だけで、毛玉を吐き出しはしなかった。防寒用と思って入れたタオルを相当食い込み、便に糸が出てくるような状態だった。
「近所にはウサギを診てくれるところが無くて、宮前平にやっと1軒見つけて電話したけど、日曜の午後は休みで先生が出掛けてるって……」
私の母親は言った。マリーは今夜一晩、耐えなくてはならない。
 マリーは苦しそうに息をしながら横たわっていた。夜は長く、やっと朝が訪れた。

 診療開始の時間にあわせてマリーは連れられていった。すでに相当消耗している。私は大学から来るかもしれない合格通知を家で待たなくてはならなかった。日射しはすでに春のものだった。前の晩ろくに寝ていなかった事もあり横になっていた。10時過ぎになって黒電話のベルがうるさく鳴った。
「もう長くないだろうからということで入院させた。病院の人が付ききりで看病している。」
 マリーが死んだのは、その30分後のことだった。

 私はマリーの急死に動揺した。マリーは最近少し体調を崩した後、また戻してきたものだと思っていた。私は理学部の生物学科を目指していたし、生物学はいくらかわかっているつもりだった。しかし私には何もできなかった。多くが読書と観察から得る知識で、何かを実践するにはあまりにも遠いところにいた。私の手には経験も技術も無かった。ウサギの解剖も何ひとつ知らなかった。
 病院の獣医師はこうコメントしていた。
「もう少し早く連れてくれば、まだ手術などもできたかもしれない。」
また、こうも言った。
「大学受験生ですか。獣医学科も受けてみてはどうですか?ふつうに勉強していれば入れるところですよ。」
 すでに私の心は傾いていた。私はマリーの死にぎわすら見ることができなかった。私はマリーに報いたかった。

トップへ戻る TOPへ戻る    目次へ